研修制度

弊社では臨床現場に入っていただく前の事前研修に力を入れています。
臨床経験が豊富で知識がしっかりしている研修専門の先生が在籍しており、週に4回ほど、再研修や新人研修を行っています。

「免許を取ったばかりで経験がない方」、「免許は取ったものの鍼灸の臨床経験がない方」、「ブランクが空いてしまった方」も安心して現場に入れるようにしっかり技術と知識を伝えます。

個人差がありますが大体現場に入れるレベルまで平均で10日〜13日の研修を経て現場に出てもらっています。
時間としては朝から夕方まで、取穴、触診、刺鍼角度、切皮、押し手の基礎からしっかり教えます当院ではお灸もモグサを捻って行いますので、お灸の基礎も学べます。

研修で学べるもの、筋骨格の触診、正確な取穴、治療の考え方、タオルワーク、理論がしっかりしている美容針の刺鍼の仕方、などです。

最初の勤務日から1年間は本当に大事な時期です、基礎を怠ると応用もかないません。
弊社では勤務日から1年間は何度でも再研修に参加可能になっており、大体の先生が3週間〜4週間に一度のペースで再研修を受けています。
現場に出て治療法が分からなかったり、疑問、確認などを再研修の場でフィードバックが出来る貴重な時期です、身体を借りる仲間の先生達にも感謝をしながら学びましょう。

沢山の知識や技術をつけるのは当たり前です、私たちの本当の師は患者さんなんです。
だからこそ、誠心誠意、患者さんと向き合い、自分にも患者さんにも嘘のない治療を心がけましょう、その気持ちが患者さんに手や心から響き、伝わると信じています。